
【変わらぬ低い投票率】衆院選投票率『55・93%』戦後3番目低水準も2回連続上昇 「さっそく民意ではないかのような…」割れる評価
- NO.9960282 2021/11/01 13:55
衆院選投票率『55・93%』戦後3番目低水準も2回連続上昇 「さっそく民意ではないかのような…」割れる評価
-
第49回衆院選の開票が終了したことを受け、1日のツイッターでは「投票率55.93」「安定多数」など総選挙の結果にまつわる関連ワードがトレンド入りした。
投票率は55・93%で戦後3番目の低さだったことが指摘されているが、最低だった2014年の52・66%で、前回の2017年は53・68%と2回連続で数字は上昇しており、ツイッターでも「さっそく民意ではないかのような印象を与える報道をマスコミがしていますが」と注文がついたほか、「本気で投票率を上げたいなら『ネット投票』などを本格的に導入すべきではないでしょうか」と意見も出た。
衆院選では1日午前に全議席が確定。自民党は公示前の276議席から261に減らしたものの、過半数(233議席)を上回り、国会を安定的に運営できる絶対安定多数に到達。立憲民主党や共産党は議席を減らした。
【日時】2021年11月01日 11:58
【ソース】中日スポーツ
投票率(とうひょうりつ)とは有権者総数に対する投票者の割合。 投票率はその地域における投票参加の度合いを表すものとして使用されている。 投票率が低いほど、組織票の割合が大きくなり浮動票の割合が少なくなる傾向があると言われているが、組織票を動かしていた組織が解散または自主投票とすることで投票率
6キロバイト (860 語) - 2021年10月20日 (水) 10:39
|
>>0
投票率が上がった所で立憲共産党が勝つ可能性は上がるのか?
>>0
さすがイソコ新聞
森友は辻元清美落選で解決しやすくなったぞw
誰がやっても、どの政党がやろうと変わらないと思ってるから投票に行かないんだよ
#42021/11/01 14:02
" class="resOverlay">>>4
投票しないと罰則をもうける!
#42021/11/01 14:02
" class="resOverlay">>>4
そんな呑気なことを言ってられるってことが、現行の政治で問題が無いってことなんだよ
恵まれた国で生活してるとそんなことも分からなくなるんだね
国民の約過半数は投票に行かない
日本を放棄した日本人
世界でも一番低い投票率
日本は終わったか
国民の過半数以上は反勢力
#82021/11/01 14:04
日本を放棄した日本人
世界でも一番低い投票率
日本は終わったか
国民の過半数以上は反勢力
" class="resOverlay">>>8
はいはい、必死に現実逃避ご苦労さん
投票しない人間の多くは消極的与党支持者なんで
いつまでも現実逃避してるから選挙で負け続けるんだよ
#82021/11/01 14:04
日本を放棄した日本人
世界でも一番低い投票率
日本は終わったか
国民の過半数以上は反勢力
" class="resOverlay">>>8
投票率上位の国見てご覧よ。
別に羨ましくもない。
政治不審では?汚職ばかりの政治家
自民党は選挙買収までやらかした
#102021/11/01 14:05
自民党は選挙買収までやらかした
" class="resOverlay">>>10
政治不審(笑)
政治に汚職がつきものなんて昔は誰でもわかってるレベルの話だったのにね
君みたいなレベルの低い主権者の登場こそが、この国の問題点だわ
ネット投票すれば投票するのにな
#152021/11/01 14:07
" class="resOverlay">>>15
ネット投票はセキュリティ的に論外
そんなことをすれば民主主義が崩壊する
それ以前に楽でなければ投票しないなんて人間は主権者ではないから投票しなくていいよ
国民の過半数は選挙に行ってない日本
情けないと思わないか?
で自民党勝利でも国民の半数だけで決めた選挙
民意は謎
反対勢力が国民の半数いる
これで国民の審判か?
#172021/11/01 14:08
情けないと思わないか?
で自民党勝利でも国民の半数だけで決めた選挙
民意は謎
反対勢力が国民の半数いる
これで国民の審判か?
" class="resOverlay">>>17
情けないのは言い訳に逃げてる君だけ。
まず国民の過半数は選挙に行っているから投票率が50%を超えている。算数も出来ない奴が偉そうに喚くな、見ている方が恥ずかしいから。
次に、投票しなかった人間は権利を放棄しているので結果に対する全権委任。
加えて、現在の治世にある程度満足している可能性の方が高い。
よって「反対勢力が国民の半数いる」というのもお前の願望でありただの嘘。
嘘を並べて言い訳するな。見苦しい。
#322021/11/01 14:15
君も投票に行かないだろ?
能書きだけで
能書きだけ爆砕で毎日毎日w
とりあえず仕事しろ
分かった?
" class="resOverlay">>>32
お前とちがって普通に投票してるけどw
自分が引きこもり無職だからって他人もそうだと思うな、落伍者
#422021/11/01 14:18
非国民だろ君
毎日毎日毎日爆砕で能書きたれてw
お前の意見は参考ならない
" class="resOverlay">>>42
非国民は民意を否定して我儘を喚いてるだけのお前だろw
#232021/11/01 14:11
情けないのは言い訳に逃げてる君だけ。
まず国民の過半数は選挙に行っているから投票率が50%を超えている。算数も出来ない奴が偉そうに喚くな、見ている方が恥ずかしいから。
次に、投票しなかった人間は権利を放棄しているので結果に対する全権委任。
加えて、現在の治世にある程度満足している可能性の方が高い。
よって「反対勢力が国民の半数いる」というのもお前の願望でありただの嘘。
嘘を並べて言い訳するな。見苦しい。
" class="resOverlay">>>23
君も投票に行かないだろ?
能書きだけで
能書きだけ爆砕で毎日毎日w
とりあえず仕事しろ
分かった?
#372021/11/01 14:16
お前とちがって普通に投票してるけどw
自分が引きこもり無職だからって他人もそうだと思うな、落伍者
" class="resOverlay">>>37
非国民だろ君
毎日毎日毎日爆砕で能書きたれてw
お前の意見は参考ならない
#232021/11/01 14:11
情けないのは言い訳に逃げてる君だけ。
まず国民の過半数は選挙に行っているから投票率が50%を超えている。算数も出来ない奴が偉そうに喚くな、見ている方が恥ずかしいから。
次に、投票しなかった人間は権利を放棄しているので結果に対する全権委任。
加えて、現在の治世にある程度満足している可能性の方が高い。
よって「反対勢力が国民の半数いる」というのもお前の願望でありただの嘘。
嘘を並べて言い訳するな。見苦しい。
" class="resOverlay">>>23
君も投票に行かないだろ?
能書きだけで
能書きだけ爆砕で毎日毎日w
とりあえず仕事しろ
分かった?
実際は約45%の国民は誰を支持してるのか?
#222021/11/01 14:11
" class="resOverlay">>>22
特に誰を支持しているとか無いのが大多数でしょ
次いで、与党支持だけど「どうせ投票行かなくても与党政権が続くでしょ。だったら面倒臭いからいかない」という層。
野党を支持していて、与党に反対しているのに投票に行かない国民ってのは少数の筈だよ。
無論、0とは言わないけど。
戦後投票率ワースト3位は…
2021年の岸田内閣で、55・93%
戦後投票率ワースト2位は…
2017年の安倍内閣で、53・68%
戦後投票率ワースト1位は…
2014年の安倍内閣で、52・66%
#252021/11/01 14:12
2021年の岸田内閣で、55・93%
戦後投票率ワースト2位は…
2017年の安倍内閣で、53・68%
戦後投票率ワースト1位は…
2014年の安倍内閣で、52・66%
" class="resOverlay">>>25
良いことじゃん。
投票率が低いってことは、それだけ政治が安定し不満が少ないってことだぞ。
爆砕でも投票に行かない非国民いるだろ
45%の国民は反自民党だろうね
寄って自民党は惨敗
#262021/11/01 14:12
45%の国民は反自民党だろうね
寄って自民党は惨敗
" class="resOverlay">>>26
はいはい、あり得ない妄想ご苦労様
選挙買収自民党が全て悪い
信用がないから投票に行かない
#272021/11/01 14:13
信用がないから投票に行かない
" class="resOverlay">>>27
それはあり得ないな
買収の有無は個人の投票に関係ない――いや、それどころか"買収されていない人間の票"があれば買収の意味が無くなるからな
買収を問題視してるならかえって投票すべきって結論にしかならない
選びたい人がいない小選挙区
#362021/11/01 14:16
" class="resOverlay">>>36
じゃあ自分で立候補するなり、候補者を擁立するなりすれば?
投票率が低いってことは、政治に対する主張がないことの裏返しだからね
別に悪いことじゃない
#432021/11/01 14:19
別に悪いことじゃない
" class="resOverlay">>>43
常に国民が政治に関心を持ち高い投票率を維持してなきゃいけない状況の方が危ない。そうしないと暮らしが立ち行かない状況にある。
関心がないって事は、それなりに暮らしていけてるって事で本当に困窮してる人が沢山居るならそういう人ほど選挙に行き政権交代など起こってるから。
って誰か言ってた。
投票率あげると自民党の票が増えるだけだし低い方がチャンスある
#452021/11/01 14:20
" class="resOverlay">>>45
投票率が上がると無党派層の票が野党に流れやすいんだよ
#492021/11/01 14:24
今回は立憲優勢ながら、自民とほぼ同じだったみたいだけどね。
この出口調査の信頼性もよく分からんけど。
" class="resOverlay">>>49
いや、無党派層の多くが野党に投票したって報道はあったしそれは事実だと思うよ。
だって与党を支持する無党派層は「どうせ与党が勝つんだし投票しなくていいだろ」と投票しないからね。
わざわざ投票に出向く無党派層ってのは、普通に考えて野党側が多くなる仕組み。
投票義務化とかになれば別だけど。
#662021/11/01 14:28
ちゃんとシェア見てないだろ?円グラフ出てたろ?
" class="resOverlay">>>66
まずはその拙い日本語で何を言いたいのか明白にしてくれ
#692021/11/01 14:29
タイトルだけでなく、ちゃんと記事を見ろ
以上
" class="resOverlay">>>69
君はまず日本語を覚えて出直しておいで(笑)
まず記事にグラフなんて存在しないし、無党派層の投票の話なんて記事内に存在すらしていない。
頭の悪い発言をする前に、もうちょっと内容を理解しなよ。
#742021/11/01 14:30
出口調査アンケートでしょ?
母数字不明だし
俺はいつも嘘言って無党派で立憲共産党に投票したって言うよ
" class="resOverlay">>>74
うん、君の個人的な行動はどうでもいいんだ。
そんな酔狂なことをする人間は少数だから。
#562021/11/01 14:25
高齢者の方が圧倒的に人口が多い
若年層が100%野党に入れても
自民党がまだ有利
" class="resOverlay">>>56
若者層の自民党支持も高いよ?
立憲の支持者は高齢化してる
#562021/11/01 14:25
高齢者の方が圧倒的に人口が多い
若年層が100%野党に入れても
自民党がまだ有利
" class="resOverlay">>>56
その言い分既に論破されてるぞw
高齢者が全員同じ候補者・政党に投票しない限り成立しない詭弁だってwww
#462021/11/01 14:22
投票率が上がると無党派層の票が野党に流れやすいんだよ
" class="resOverlay">>>46
今回は立憲優勢ながら、自民とほぼ同じだったみたいだけどね。
この出口調査の信頼性もよく分からんけど。
#622021/11/01 14:27
いや、無党派層の多くが野党に投票したって報道はあったしそれは事実だと思うよ。
だって与党を支持する無党派層は「どうせ与党が勝つんだし投票しなくていいだろ」と投票しないからね。
わざわざ投票に出向く無党派層ってのは、普通に考えて野党側が多くなる仕組み。
投票義務化とかになれば別だけど。
" class="resOverlay">>>62
ちゃんとシェア見てないだろ?円グラフ出てたろ?
#682021/11/01 14:28
まずはその拙い日本語で何を言いたいのか明白にしてくれ
" class="resOverlay">>>68
タイトルだけでなく、ちゃんと記事を見ろ
以上
#622021/11/01 14:27
いや、無党派層の多くが野党に投票したって報道はあったしそれは事実だと思うよ。
だって与党を支持する無党派層は「どうせ与党が勝つんだし投票しなくていいだろ」と投票しないからね。
わざわざ投票に出向く無党派層ってのは、普通に考えて野党側が多くなる仕組み。
投票義務化とかになれば別だけど。
" class="resOverlay">>>62
出口調査アンケートでしょ?
母数字不明だし
俺はいつも嘘言って無党派で立憲共産党に投票したって言うよ
#452021/11/01 14:20
" class="resOverlay">>>45
投票率が低いと組織票や学会票の固定票を持ってる自民党が有利になる
#532021/11/01 14:24
君も組織票の意味を理解出来てないお*さんなの?
野党にも組織票はあるんだって知ってる?
" class="resOverlay">>>53
投票放棄する若年層に
組織票が通用すると?
#462021/11/01 14:22
投票率が上がると無党派層の票が野党に流れやすいんだよ
" class="resOverlay">>>46
それは野党が負けた言い訳に主張してるだけ。
政権に対して不満を持ち、無党派層が自主的に野党に票を投じるようになって投票率が上がる。これは正しい主張だが、順番を逆にしても意味がない。
無理やり投票率だけ上げたら、無党派層も野党ではなく与党に入れるだけ。
#502021/11/01 14:24
投票率が低いと組織票や学会票の固定票を持ってる自民党が有利になる
" class="resOverlay">>>50
君も組織票の意味を理解出来てないお*さんなの?
野党にも組織票はあるんだって知ってる?
#602021/11/01 14:26
投票放棄する若年層に
組織票が通用すると?
" class="resOverlay">>>60
組織票が通用するって日本語が既に破綻してるんだよな(笑)
組織票ってのは単なる『組織的な固定票』って意味合いでしかないんだよ(笑)
#502021/11/01 14:24
投票率が低いと組織票や学会票の固定票を持ってる自民党が有利になる
" class="resOverlay">>>50
立憲はそれを今回自ら捨てたやん、わけわからん
#462021/11/01 14:22
投票率が上がると無党派層の票が野党に流れやすいんだよ
" class="resOverlay">>>46
高齢者の方が圧倒的に人口が多い
若年層が100%野党に入れても
自民党がまだ有利
#502021/11/01 14:24
投票率が低いと組織票や学会票の固定票を持ってる自民党が有利になる
" class="resOverlay">>>50
各党支持母体があるから同じだと思うが
自民党と勝利とは言えないな
#482021/11/01 14:23
" class="resOverlay">>>48
減らしたとはいえ260超えたからなあ
#522021/11/01 14:24
減らしたとはいえ260超えたからなあ
" class="resOverlay">>>52
減らした分立憲の議席増えたどころか減らしてるとか話にならんw
介護が必要そうな年寄り議員に引導渡したのは、評価するけど。
コロナ禍が今までのストレスに加速つけて選挙どころじゃないからね。
#772021/11/01 14:31
" class="resOverlay">>>77
ん?二年間ずっとアベガーのくせに?
選挙に行かなきゃいけないという
代議制民主主義の洗脳から解き放たれよう
まともな候補者がいない選挙は
それ自体無効でいいはず
その意思表示として
投票しないという選択が認められている
法定得票数を下回った選挙は無効
という規定がそれだ
そもそも選択肢が限定されていることが
どれほど民意を損なっているか
直接民主主義ではなく
代議制民主主義だからこそ
もっと認められるべき有権者の権利だ
#782021/11/01 14:31
代議制民主主義の洗脳から解き放たれよう
まともな候補者がいない選挙は
それ自体無効でいいはず
その意思表示として
投票しないという選択が認められている
法定得票数を下回った選挙は無効
という規定がそれだ
そもそも選択肢が限定されていることが
どれほど民意を損なっているか
直接民主主義ではなく
代議制民主主義だからこそ
もっと認められるべき有権者の権利だ
" class="resOverlay">>>78
前半は韓国へお帰りいただければ解決
後半は投票率が九割はないと無意味だから
#782021/11/01 14:31
代議制民主主義の洗脳から解き放たれよう
まともな候補者がいない選挙は
それ自体無効でいいはず
その意思表示として
投票しないという選択が認められている
法定得票数を下回った選挙は無効
という規定がそれだ
そもそも選択肢が限定されていることが
どれほど民意を損なっているか
直接民主主義ではなく
代議制民主主義だからこそ
もっと認められるべき有権者の権利だ
" class="resOverlay">>>78
「まともな候補者がいない」は民主主義国家において言い訳にすらならない。
「じゃあお前が候補者になるなり、候補者を擁立しろ」で終わり。
君の愚かしい主張は、政治を他人に委ねることを前提とした他力本願な家畜の言い分に過ぎない。
有権者の権利?
違うね。ただの家畜の我儘だ。
#892021/11/01 14:35
政治を他人に委ねるのが議会制民主主義だと思うんだけど。
" class="resOverlay">>>89
違いますけど。
何の為に被選挙権が与えられてると思ってるの?
#932021/11/01 14:35
かっこいいやん。でもめんどくさいし誰でも良いよ。
" class="resOverlay">>>93
今の自民党・公明党の政権が続くと、
消費税は20%までは近いうちに上がるし、
正社員の45歳定年制や正社員の解雇規制緩和、
高度プロフェッショナル制度で残業代ゼロ円とかになっても文句言わないでね
#862021/11/01 14:34
「まともな候補者がいない」は民主主義国家において言い訳にすらならない。
「じゃあお前が候補者になるなり、候補者を擁立しろ」で終わり。
君の愚かしい主張は、政治を他人に委ねることを前提とした他力本願な家畜の言い分に過ぎない。
有権者の権利?
違うね。ただの家畜の我儘だ。
" class="resOverlay">>>86
政治を他人に委ねるのが議会制民主主義だと思うんだけど。
#952021/11/01 14:36
違いますけど。
何の為に被選挙権が与えられてると思ってるの?
" class="resOverlay">>>95
権利は行使するのもしないのも自由だから。
#862021/11/01 14:34
「まともな候補者がいない」は民主主義国家において言い訳にすらならない。
「じゃあお前が候補者になるなり、候補者を擁立しろ」で終わり。
君の愚かしい主張は、政治を他人に委ねることを前提とした他力本願な家畜の言い分に過ぎない。
有権者の権利?
違うね。ただの家畜の我儘だ。
" class="resOverlay">>>86
かっこいいやん。でもめんどくさいし誰でも良いよ。
高額納税者だけに賛成権を
#792021/11/01 14:32
" class="resOverlay">>>79
参政権な
在日チョン安倍自公政権の信者(アベサポガースー現在は岸田高市サポと言われる奴ら)
在日チョン右翼団体
在日チョン*学会
在日チョン統一教会
在日チョン電通
在日チョンDAPPI
在日チョンパソナ
在日チョンYahoo!Japan
こいつら日本のゴキブリと白蟻 税金泥棒犯罪者
#842021/11/01 14:33
在日チョン右翼団体
在日チョン*学会
在日チョン統一教会
在日チョン電通
在日チョンDAPPI
在日チョンパソナ
在日チョンYahoo!Japan
こいつら日本のゴキブリと白蟻 税金泥棒犯罪者
" class="resOverlay">>>84
全部立憲系というオチ
選挙なんか行きたくなきゃ行かなくて良いんだよ。
#872021/11/01 14:34
" class="resOverlay">>>87
別に権利だから行かなくてもいいと思うよ。
権利を放棄しておきながらあれこれ文句言うのは論外だと思うけど
#942021/11/01 14:36
大丈夫大丈夫、本当の無党派層は居酒屋で愚痴るくらいだよ
爆サイのプロ市民みたいな人はいない
" class="resOverlay">>>94
それくらいのガス抜きは市民の自由だし、それなら別に投票しなくても良いと思うよ。
#872021/11/01 14:34
" class="resOverlay">>>87
その代償として
消費税50%
最低賃金500円でも文句を垂れないように
#912021/11/01 14:35
別に権利だから行かなくてもいいと思うよ。
権利を放棄しておきながらあれこれ文句言うのは論外だと思うけど
" class="resOverlay">>>91
大丈夫大丈夫、本当の無党派層は居酒屋で愚痴るくらいだよ
爆サイのプロ市民みたいな人はいない
#922021/11/01 14:35
その代償として
消費税50%
最低賃金500円でも文句を垂れないように
" class="resOverlay">>>92
そうなったら選挙行くわ笑