立憲民主党まとめ 立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 2022年1月17日 衆院選鹿児島1区から出馬するも当選ならず。比例復活もできなかった 「私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもので、その提案に対して『それおかしいですよね』という適切な指摘や批判をして、じゃあこう変更しましょうと、改善させていく。そ... ken
自民党まとめ 「菅内閣の轍は踏まない」オミクロン対策で支持率上昇中の岸田政権を脅かす"ある懸念" 2022年1月13日 ■「水際対策」「検査の拡大」は失敗に終わった 新型コロナウイルスの変異型オミクロン株の国内感染が急拡大している。岸田文雄内閣は、世界で拡大するオミクロン株に対して、昨年から「水際対策の徹底」と「検査の拡大」を打ち出してきたが、年明けから「市中感染」が一気に広がり、感染源の追跡もままならないまま「第6波」の感染爆発が起き... ken
その他 「オミクロン株は普通の風邪」舛添氏が持論 「これが(変異の)最後で、あとは無くなるかもしれない」とも 2022年1月10日 国内外で猛威を振るっている新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株について、前東京都知事で元厚労大臣の国際政治学者である舛添要一氏が持論を展開。「限りなく普通の風邪」という認識を示した。 【映像】東京で2月に5000人近く感染の試算も 9日にABEMAで放送された『ABEMA的ニュースショー』に出演した舛添氏... ken
その他 東京都、8日のコロナ新規感染者は1224人 1週間前の15倍を超える激増 2022年1月8日 東京都福祉保健局が発表した8日16時45分時点の東京都内の新型コロナウイルス新規陽性者数(速報値)は、1,224人となった。 重症者数は前日から1人増加して4人、65歳以上の新規陽性者数は前日から20人増加して58人。行政検査件数の3日間移動平均(5日〜7日)は9,959.0件。また、都外からの検体持ち込みによる陽性者... ken
その他 沖縄で新規感染600人前後の見通し “まん延防止”要請を検討 2022年1月5日 沖縄県によると、きょうの新型コロナの感染者数は暫定値で600人前後となることがわかった。 1日で600人台の感染者が確認された場合は去年8月28日以来、500人台となると去年9月4日以来となる。県はあす、まん延防止等重点措置の適用を政府に要請するか決める方針。(ANNニュース) 沖縄で新規感染600人前後の見通し “ま... ken
自民党まとめ 北朝鮮が弾道ミサイル発射か 岸田総理「これまで以上に警戒監視を強めていきたい」 2022年1月5日 北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたことを受けて、岸田総理大臣が会見した。 岸田総理は情報収集・分析に全力を挙げ、国民に迅速かつ的確な情報提供を行うこと、航空機や船舶の安全確認を徹底すること、不測の事態に備えて万全の態勢をとることを指示した。 そのうえで、「これまで以上に警戒監視を強めていきたい」と強調... ken
自民党まとめ 石垣島のミサイル基地建設、「台湾海峡介入のはかない夢を見ている」と中国メディア 2022年1月2日 自衛隊がミサイル基地建設を進める沖縄県・石垣島に中国メディアが注目している。この中では「日本の政治家は台湾海峡介入のはかない夢を見ている」と批判。「中国に照準を合わせるミサイル基地が一撃に耐えない張子の虎であることは、事実によって最終的に証明されるだろう」とけん制した。 中国網は共産党機関紙・人民日報系の環球時報の記事... ken
その他 【必読】平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”――2021年BEST5 2022年1月1日 2021年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。シェア部門の第5位は、こちら!(初公開日 2021年3月4日)。 * * * 「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人にとって当たり前の話だった。 だがその常識は近年、音をたてて崩れ始めている。諸... ken
自民党まとめ 【無力痛感】中国をさらに横暴にさせるだけ、無力すぎる忖度「ボイコット」 2021年12月30日 (古森 義久:日本戦略研究フォーラム顧問、産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) JBpressですべての写真や図表を見る 岸田文雄首相が12月24日、ついに北京冬季オリンピックに日本政府の代表は送らないと、言明した。「ついに」とあえて書くのは、その決定が遅かったからである。しかもこの決定の理由としては明... ken
自民党まとめ 【愚策】ラサール石井さん「何度も言うが、アベノマスクは『生類憐みの令』以来の愚策」ツイートに賛否 2021年12月29日 12月28日、政治評論家の加藤清隆さんがTwitterにて 「アベノマスクは世紀の愚策」などと言っているのは東京新聞某女や青木理など左翼とマスコミ。安倍総理がマスクを供給してくれたお陰でマスク不足パニックがやっと収まったことを忘れたのか?今は余ったマスクをどう処分するかというだけ。厚労省に申し込むと100枚単位(送料無... ken