
国内外で猛威を振るっている新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株について、前東京都知事で元厚労大臣の国際政治学者である舛添要一氏が持論を展開。「限りなく普通の風邪」という認識を示した。
9日にABEMAで放送された『ABEMA的ニュースショー』に出演した舛添氏は「オミクロン株は『ただの風邪』」という一部の声に対して意見を求められると「あえてわかりやすく、極端な言い方をすると」とした前置きをしたうえで次のように述べた。
「要するに、今までの新型コロナウイルスは肺にきて、皆が死んでしまっていた。ところが今回は肺に来ないで上気道。のどと鼻までしか来ない。我々が普通風邪を引いたときと同じ」
そのように説明した舛添氏は「限りなく普通の風邪に近づいてきている」との認識を示した。さらに舛添氏は「インフルエンザは40度近く熱が出る。熱も出ないので、インフルよりも軽いかもしれない。データが全部集まっていないが、今の世界中のデータだと入院している人が減っている」と続けた。
「神経質になる必要はないのか?」
そのように問われた舛添氏は「過剰に反応する必要はないと思っている。ウイルスも生き残りたい。たくさんにとりついて、たくさん死んだら生き残れないので、死なせないようにということで肺炎にさせないようになっている。上手く行くと、これが(変異の)最後で、あとは無くなるかもしれないと期待している」とも述べた。

新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > SARS-CoV-2の変異株 > オミクロン株 (系統 B.1.1.529) SARSコロナウイルス2-オミクロン株(サーズコロナウイルスツー オミクロンかぶ、英語: SARS-CoV-2 Omicron variant、別名 : 系統B.1.1
92キロバイト (14,396 語) - 2022年1月9日 (日) 09:49
|
<このニュースへのネットの反応>
( ˘ω˘ ) 素人は黙っとれー
そうだといいね。
ハゲネズミに言われも信憑性がない。
科学的根拠を示さないのは妄想や願望と同じなんだよな。まあ理系オンチのこいつにそんなもの欠片も期待してないけど。
変異の最後? 志那から教えてもらったの?これで生物兵器は打ち止めでーすって
責任を取らない予言者は要らない。
いや、舛添直言で政府の対応を遅いって批判してんじゃん。オミクロン株がただの風邪で過剰に反応する必要がないなら、政府の対応に過剰に反応する必要もないでしょうが。直言か妄言か知らんけど、せめて一貫性がないとなあ...。てか、日本でのオミクロン株の具体的症状のデータはこれから集まるんだから、それまでは過剰に反応するくらいでいいんじゃないの?
バカめ。
色々予言言えば、どれかは当たるだろ的な
あれ、言ってることちょっと前と逆じゃない?政府の対応が遅いぬるいただの風邪じゃないと散々言ってたような。自分自身の数日前の記憶もないのか?
自分の頭髪が無くなるか心配してろ
感染対策を緩めさせてΔ株以上の流行をさせ政権や都知事の支持率を失墜させ、自身及び野党が復権とかいうシナリオですかね。 元厚労大臣の経験以外に感染症の知見が無い不要一の言葉を真に受ける人がいるの?
風邪でもこじらせれば生命に関わることを知らんのかな
で、新しい株が出たらどうすんの? お前が責任もてるの? 希望的観測で動くなら、お前はやっぱり政治家に向いてないよ
これまで散々政府の責任がどうのこうのと言っておいて、この発言とはねえ。この人に、責任とは何ですかって質問してみたらいいんじゃないの?
変異株はどのように変異するか分からないから怖いんだけどなー(棒読み) 少なくとも日本は油断しないでほぼ今迄通りの対応していれば大きな問題には成り難いから少しだけ気持ちを楽にして欲しいけどね(マスゴミの感染者数(※陽性者が正しい表現)での不安を煽る行為が有害)
いつも思うが普通の風邪ってなんだ?どれだけたくさんのウィルスの種類があると思ってんだ?
コロナ関連の話題だけでも持論が四転五転してる人は言うことが違いますなぁ
憶測で物を語るなよ…そもそめたかが風邪と言うけど、風邪は人類が未だ根絶出来てない病なんだがなぁ…。
全てが憶測話でビックリじゃな、この人は自身の理屈で自身を否定出来てしまう矛盾に気付かんのかね