
記事はまず、「あなたは、新型コロナウイルス感染症が落ち着いたあとも外出時にマスクを着用しようと思いますか」との質問に対して、回答者4000人のうちの「季節や状況によっては自分の判断でマスク着用」が47.8%、「外出時には積極的にマスク着用」が24.5%と、7割以上の人がマスクを着用しようと考えていることに驚いてみせた。
記事はさらに、マスク着用の理由を「つけていないと恥ずかしい」と説明した人が多かったと紹介。そのため、日本ではマスクのことを「顔パンツ」と表現する現象も発生したと論じた。
記事はまた、日本では新型コロナウイルス感染症の流行以前からの“マスク大国”であり、中国人にとっては「マスクをつけて道を速足で歩いている人」が、長い間の日本人の印象だったと論じた。また、日本人でマスクを使用する人が多い背景には、花粉症に悩む人が人口の4割程度もあるという事情もあると紹介した。
また、日本人は東アジア人独特の、内気で控えめな性格を持っており、喜怒哀楽を外に示すことに慎重であり、特に女性の場合には気を使うと主張した。
記事はさらに、メンタルケア心理士でもある菊本祐三さんが著書の「 [ だてマスク ] 依存症」で、日本国民の間でマスク依存症が徐々に形成されてきたと記述していることにも触れた。
記事は最後の部分で「以前はズボンを履き忘れて外出する夢を見た。とてもあせった。今はマスクを忘れて外出する夢を見る。口と鼻を懸命に抑えて目がさめる」「感染症対策に携わり(マスク着用が)習慣になった医療関係者にとって、マスクをはずすことは、感染の恐れがない場所にいるということだ。また、自分が裸でウイルスにさらされている感覚も生じ、非常に不自由で恐ろしい気がする」といった、日本人の書き込みを紹介した。(翻訳・編集/如月隼人)

日本ではマスクが「顔パンツ」化、実際に“病気”と指摘する専門家も―中国サイト (2021年12月13日) - エキサイトニュース |
マスクは用途別では、産業用、医療用、家庭用に分けられる。 防塵マスク(ぼうじんマスク、表記揺れ:防じんマスク)は、防塵用マスク、防塵規格マスクなどともいう。 本来は作業者が空気中に浮遊する微粒子を吸引しないようにする目的で用いられるマスク。その形状は、シリコンゴム等で形成された本体(全面形面体または
59キロバイト (7,484 語) - 2021年12月4日 (土) 20:07
|
<このニュースへのネットの反応>
フォオオオオオオ!!!!
コロナ共産党は黙ってろボケ
気持ち悪い表現だな
人の国をどうこう言う前に、お前らは武漢肺炎を世界中にばら撒いた事に対して責任を取ってチャイナボカンしとけ
まぁやりすぎだとは思う。寝ても覚めてもマスクマスクってね。ただ、インフルの時期でもあるし、それで感染防止に一役買ってるんなら…あぁマスコミは都合が悪いのか、でもねぇ危ない危ないって過剰に煽ったのあんたたちだからね?この状況はね、日本のマスコミのせいなんですよ。
マスクの着用率の低さと感染爆発の恥ずかしさよりマシです。
じっさい、接客業してた頃は夏以外はマスクしてたなぁ。目だけ笑ってればいいから心理的に楽なんよね
お前ら中国人は何もしてないのに病気じゃんw
日本人は元々花粉症対策で冬以外もマスク付けてたし何も不思議ではない。むしろコロナの脅威が去ってもいないのに頑なにノーマスクしたがる海外の心理がわからんわ。
実際にインフルエンザの感染率も激減して効果あるからなぁ
あなた方がウイルスを世界各地にバラ撒いたからこうなったんでしょうが。
どこぞの国のPM2.5の影響で花粉症の悪化とかもあるんだよ。
何とかして日本のコロナを終息させたくないチャイナ
顔パンツ化とかいう造語のダサさ。考えた奴は流石にどうかしてるとしか思えないわ。日本を陥れるためにわざとそんな言葉使ってるんですかね。
コロナ収まってもインフルエンザくるしその次は花粉だしまあ夏以外はしてるんじゃね寒いし
相変わらず例えが*だなw
誰のせいですか?
この期(人権問題表面化)に及んで中国と仲良くすべきと言う連中は中国依存症って話?
ちゃんと、お前平田だろ!って言うのがマナーよ(マスク違い)
つまりパンツを被ればいいというわけか(