岸田首相の“目玉政策”はどこへ…自民党の衆院選公約に「令和版所得倍増」「住居費・教育費支援」記されず - 政治・経済ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
岸田首相の“目玉政策”はどこへ…自民党の衆院選公約に「令和版所得倍増」「住居費・教育費支援」記されず - 政治・経済ニュース掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com南関東版
#31 [匿名さん] :2021/10/15 18:47
>>0
一律給付金で出してから総選挙だろ*岸田
総選挙やっている場合なのか?阿保
#38 [匿名さん] :2021/10/15 20:18
>>0
期待はずれ!(/。\)
#12 [匿名さん] :2021/10/15 13:40
なんですぐバレる嘘をつくんだろう・・・・、この嘘つきは。
#17 [匿名さん] :2021/10/15 13:59
#122021/10/15 13:40
なんですぐバレる嘘をつくんだろう・・・・、この嘘つきは。
[匿名さん]
">>>12
でも、その嘘つきを当選させてるのは地元民で、嘘つきが総理大臣になってしまうことをわかっていて自民党に票を入れてるのは国民なんだよな〜w
#14 [匿名さん] :2021/10/15 13:44
目玉政策とは解散の事だったのか?
#20 [匿名さん] :2021/10/15 15:05
#142021/10/15 13:44
目玉政策とは解散の事だったのか?
[匿名さん]
">>>14
そうだね
早く解散した総理大臣
#28 [匿名さん] :2021/10/15 16:38
自民党支持率は50%です
立憲は5%です
ゼロが違います、民意というのは自民支持なんですわ
なんでも許されます
#33 [匿名さん] :2021/10/15 19:08
#282021/10/15 16:38
自民党支持率は50%です
立憲は5%です
ゼロが違います、民意というのは自民支持なんですわ
なんでも許されます
[匿名さん]
">>>28
自民党の支持率と内閣の支持率は別ですが
#29 [匿名さん] :2021/10/15 16:42
しかし勉強しない、本も新聞も読まない、これでは本当に民主主義なんてあっというまに80年前に逆戻りするね
せめてスマホを置いて、パソコンから長い文書をダウンロードして読んでみよう、なんでもいいからさ
#36 [匿名さん] :2021/10/15 19:19
#292021/10/15 16:42
しかし勉強しない、本も新聞も読まない、これでは本当に民主主義なんてあっというまに80年前に逆戻りするね
せめてスマホを置いて、パソコンから長い文書をダウンロードして読んでみよう、なんでもいいからさ
[匿名さん]
">>>29
誰が?
#40 [匿名さん] :2021/10/15 20:21
もう公明党の末端組織はくたびれてます
みんな 疲れた~疲れた~って!(/。\)
公明票に期待している自民党国会議員の皆さん
思わぬ結果もあり得ます
#41 [匿名さん] :2021/10/15 20:22
#402021/10/15 20:21
もう公明党の末端組織はくたびれてます
みんな 疲れた~疲れた~って!(/。\)
公明票に期待している自民党国会議員の皆さん
思わぬ結果もあり得ます
[匿名さん]
">>>40
それなwww!
7割が*に依存してる自民党だからヤバイ!
#42 [匿名さん] :2021/10/15 20:22
選挙で自民党は勝利して、岸田は落選した場合、首相は誰がやるの?
#43 [匿名さん] :2021/10/15 20:24
#422021/10/15 20:22
選挙で自民党は勝利して、岸田は落選した場合、首相は誰がやるの?
[匿名さん]
">>>42
麻生wwwww
#53 [匿名さん] :2021/10/16 09:51
#422021/10/15 20:22
選挙で自民党は勝利して、岸田は落選した場合、首相は誰がやるの?
[匿名さん]
">>>42
高市
#45 [匿名さん] :2021/10/15 20:25
自動車税高過ぎる!何とかしろ!
#49 [匿名さん] :2021/10/16 09:28
#452021/10/15 20:25
自動車税高過ぎる!何とかしろ!
[匿名さん]
">>>45 むしろ大排気量は税金アップして軽自動車は7000円に戻して欲しい
#54 [匿名さん] :2021/10/16 10:00
うそにうそを、重ねていかに悪代官になれるかが日本政治屋の使命
#55 [匿名さん] :2021/10/16 10:02
#542021/10/16 10:00
うそにうそを、重ねていかに悪代官になれるかが日本政治屋の使命
[匿名さん]
">>>54
虚偽答弁ばかりのABEシンゾーとか
#56 [匿名さん] :2021/10/16 10:11
【岸田公約】
日本の最低賃金は全国一律1600円にします。
日本全国どこで働いても最低賃金1600円にします。
日当たり12800円、
週あたり64000円、
月あたり25万6000円、
年あたり307万円
が最低賃金になります。
最低賃金トップの東京で働こうが
最低賃金ワーストの高知で働こうが
岸田自民は最低賃金1600円を目指します
#58 [匿名さん] :2021/10/16 10:20
#562021/10/16 10:11
【岸田公約】
日本の最低賃金は全国一律1600円にします。
日本全国どこで働いても最低賃金1600円にします。
日当たり12800円、
週あたり64000円、
月あたり25万6000円、
年あたり307万円
が最低賃金になります。
最低賃金トップの東京で働こうが
最低賃金ワーストの高知で働こうが
岸田自民は最低賃金1600円を目指します
[匿名さん]
">>>56
そんなこと言ってたんだ
政策なんて知ろうとしなければわからんのか
#61 [匿名さん] :2021/10/17 11:01
嘘に嘘を重ねてきた末 岸田自身が何を発言したのかわからない状況になってるんだろ!
変な事言うと叩かれる 矛盾した言動になる
本人の意思で発言してないからこういう事になるのです
裏には安倍晋三や麻生太郎 甘利明 この三人が岸田を操ってるからね
だから!最初から岸田じゃ無理なんだと言ってたのにー
#62 [匿名さん] :2021/10/17 11:05
#612021/10/17 11:01
嘘に嘘を重ねてきた末 岸田自身が何を発言したのかわからない状況になってるんだろ!
変な事言うと叩かれる 矛盾した言動になる
本人の意思で発言してないからこういう事になるのです
裏には安倍晋三や麻生太郎 甘利明 この三人が岸田を操ってるからね
だから!最初から岸田じゃ無理なんだと言ってたのにー
[匿名さん]
">>>61
総裁選は自民党党員向けの公約で
今回は国民向けの公約だろ
#63 [匿名さん] :2021/10/17 11:07
#612021/10/17 11:01
嘘に嘘を重ねてきた末 岸田自身が何を発言したのかわからない状況になってるんだろ!
変な事言うと叩かれる 矛盾した言動になる
本人の意思で発言してないからこういう事になるのです
裏には安倍晋三や麻生太郎 甘利明 この三人が岸田を操ってるからね
だから!最初から岸田じゃ無理なんだと言ってたのにー
[匿名さん]
">>>61
岸田新内閣10月末までです
#66 [匿名さん] :2021/10/17 20:01
#612021/10/17 11:01
嘘に嘘を重ねてきた末 岸田自身が何を発言したのかわからない状況になってるんだろ!
変な事言うと叩かれる 矛盾した言動になる
本人の意思で発言してないからこういう事になるのです
裏には安倍晋三や麻生太郎 甘利明 この三人が岸田を操ってるからね
だから!最初から岸田じゃ無理なんだと言ってたのにー
[匿名さん]
">>>61
最近、顔つきが変わってきた
#65 [匿名さん] :2021/10/17 19:58
次の衆議院議員総選挙では野党連合が政権を奪還し枝野幸男首相が誕生します。
#67 [匿名さん] :2021/10/17 21:53
#652021/10/17 19:58
次の衆議院議員総選挙では野党連合が政権を奪還し枝野幸男首相が誕生します。
[匿名さん]
">>>65
枝野幸男首相いいね👍
#68 [匿名さん] :2021/10/17 22:07
全く生活良くならず、利益もでない・・・生産コスト上がってるのに商品に転嫁もできず輸送費も上がり、どうすりゃいいんだ?
同じ世代でも格差社会だし・・・、平等言いながら普通に格差社会作り出している自民党 また圧勝して国民に支持されたと
いい余計に格差作ると思うわ 投票率が60%でも当選すれば支持されたという 残りの40%たしたら国民の過半数は
支持してないのにね? どこで狂ったんだ自民党政権? 大規模戦略から狂い始めている
#69 [匿名さん] :2021/10/17 22:18
#682021/10/17 22:07
全く生活良くならず、利益もでない・・・生産コスト上がってるのに商品に転嫁もできず輸送費も上がり、どうすりゃいいんだ?
同じ世代でも格差社会だし・・・、平等言いながら普通に格差社会作り出している自民党 また圧勝して国民に支持されたと
いい余計に格差作ると思うわ 投票率が60%でも当選すれば支持されたという 残りの40%たしたら国民の過半数は
支持してないのにね? どこで狂ったんだ自民党政権? 大規模戦略から狂い始めている
[匿名さん]
">>>68 同じような物でも老人世代や名前で単価決められている市場とかあるよ! 安く量販店へ買われる格差市場
まぁ年功序列だからなぁ・・・生産コスト増加しても全く市況には反映されず、買い手が強いから売れない言えば何でも
安く仕入れる世界だし・・・文句言えば逆に安くされる始末・・・でも老人世代や名前あるとこは売れてなくても普通に高値
がつく格差社会です! 家も立派車も立派だしさw